保育内容
保育時間
登園 | 登園 | |
朝会 | 朝会 | |
自由活動 朝のつどい 計画保育 |
自由活動 朝のつどい 計画保育 |
|
給食 | 給食 | |
自由活動 | 自由活動 | |
午眠 | 午眠(3・4歳児のみ) 5歳児計画保育 |
|
起床 | 起床 | |
おやつ | おやつ | |
お帰りのつどい | お帰りのつどい | |
居残り保育 | 居残り保育 | |
延長保育(希望者) 20:00まで |
延長保育(希望者) 20:00まで |
|
目指す保育環境
クラス別カリキュラムに沿った計画保育では、年齢に応じたきめ細かい関わりと積み重ねで、基本的生活習慣の確立を中心に、毎朝の「朝会」や月間漢字絵本視聴、又、食育、環境保護に関する取り組み等には特に力を注ぎ、知・情・意の調和のとれた成長を促しています。
また、1年間の諸々の行事を通して、一つの目標に向かって努力する過程を大事にし、当日の達成感と感動を関係者と共有し「ふるさと清水」づくりを楽しんでいます。
感動の思い出づくりや、文化の伝承等を大切にしています。
行事の役割分担は、ジャンケンで決めます(ひとりひとりが主役)。
- 英会話指導専門教師と英語で遊ぶ(1歳以上全クラス 週1回)
- 体育指導専門教師との体育活動(4・5歳児 週1回)
- かきかた指導(5歳児 週1回)
- 歌唱指導(4・5歳児 週1回)
- 立腰と躾の三原則(清水習得目標)を保育者が手本を示し、子供と一緒に実践し生活化する。
- 言葉遣いや、挨拶、所作を大切にする保育者の姿勢と実践。
- 清潔で明るく、すがすがしい秩序。
- 毎日の「朝会」で健康な体と最後までやり抜く性根や即身的思考力を育む。
- 子供を中心に、保育者保護者の三者が重なり、感動ある共生行事の体験。
- 園の精神が謳われた園歌や行事の歌を心を込めて歌う。
- 日本人としての心を大切にした文化の伝承。
- 知的啓発、音楽性の育み、体力づくり等をねらいとしたあらゆる遊びの展開。
- 漢字を取り入れた環境と言語活動の展開。(感動を5・7・5の言葉にする)
- 選び抜かれた本(漢字絵本、伝記、辞典、童話) 選び抜かれた音楽(クラシック、童謡) 選び抜かれたビデオ等、それぞれを活用した生活。
- 創造性、工夫、意欲、完成の芽を育てる絵画、造形活動の展開。
- 地球環境に目を向け、自然の循環や不思議さに気付き、命の尊さや、思いやりの心、自尊感情を育む環境保護週間活動。 (地域清掃活動・ゴミ拾い・花栽培)
- 万生万物への感謝の心や、食に関するマナー、意欲を育てる食育の促進。